29:Cal.7743:2018/02/25(日) 20:27:23.08 ID:am8OJiHU.net
Twitterで腕時計売れ筋情報つってAmericaのAmazonランキング乗せてる垢あるけど
腕時計ランキングに入ってくるのはタッチスクリーン機種ばかり




http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/watch/1516501626

Sponsored Link

30:Cal.7743:2018/02/26(月) 01:04:45.07 ID:D6KrxjMD.net
FOSSILの店頭で見たけど
タッチのやつだとあまりにバカでかくて(チビなんで)、
タッチの買うつもりだったけどアナログ型のハイブリッドにした。
文字読めないの残念だけど、LINEだ、着信だ、と分かるだけでもとりあえず。
あとアラームで針がギロギロ動いてちょっと面白いw
31:Cal.7743:2018/03/09(金) 07:03:10.15 ID:8lSPBKGL.net
Zetimeの天気予報適当すぎ
今日は小雨で最低気温1℃なのに
Zetimeだと暴風雨で最低気温-7℃


32:Cal.7743:2018/03/10(土) 03:01:37.98 ID:jYzdLXHS.net
>>31
ホントあれは目安にもならなくて困るw

36:Cal.7743:2018/03/11(日) 16:06:44.75 ID:vxhj5n3+.net
>>31
あれどこの予報使ってるんだろうな

38:Cal.7743:2018/03/11(日) 20:53:11.38 ID:xesmPgc5.net
>>36
どこかは分からないけど、精度を上げる修正を予定してるとか

33:Cal.7743:2018/03/10(土) 09:33:28.84 ID:Xd8nyZB8.net
スマホのYahoo!天気あたりの定期の通知を飛ばして表示させたりはできないの?
34:Cal.7743:2018/03/10(土) 12:48:51.89 ID:rAt1Jg4l.net
天気予報をIFTTTでLineやメールに送れば見えるけど
全然スマートじゃないよね
37:Cal.7743:2018/03/11(日) 17:16:29.98 ID:r1iod1x8.net
かなりの確率でacuwether。
39:Cal.7743:2018/03/12(月) 04:04:16.03 ID:/jWdIyL9.net
>>37
Accuweatherなら同じサービス使ってる他のソフトより何でこんなに精度低いんだろ

40:Cal.7743:2018/03/12(月) 09:18:38.61 ID:Ouh0Dd+I.net
同じ地名の別の町の天気を設定してるとか
41:Cal.7743:2018/03/12(月) 09:27:14.73 ID:LsKBkuJ9.net
ごめん、海外製アプリやハードでよく使われているAccuweatherだけど、
日本国内においては天気も気温も全くあてにならないって意味でAccuweather挙げただけなのよ。

日本の天気プロバイダの精度が異常に高いだけで、
世の中にはもっとあてにならない天気プロバイダいっぱいある。きっとそのうちのどれかでしょ。
42:Cal.7743:2018/03/14(水) 22:56:31.53 ID:aSytDC+F.net
Googleカレンダーの予定アラームと、時刻に応じたアラームの両方の機能が使えるハイブリッドスマートウォッチはありますか。現行の大抵のハイブリッドスマートウォッチは対応しているものなのでしょうか。あるいはそれらを調べるコツなどお教え頂けますと幸いです。
43:42:2018/03/14(水) 23:14:32.28 ID:aSytDC+F.net
>>42です。質問が漠然としていたので、もう少し具体的に書かせてください。
Fossil
Skagen
What? Watch (Calendar Watch)
の3つのブランドから発売されているものは、カレンダーと時刻アラームの両方に通知が対応していますか? スマホアプリをダウンロードしてみましたが、本体とのペアリングをしないと機能が制限されて確認できないように見えたため、お知恵を借りに参りました。

44:Cal.7743:2018/03/15(木) 01:03:08.68 ID:0I0j0Sqs.net
大真面目な話、メーカーに聞くのがいいと思うよ。
特にFossilとか実店舗あるんだから、実際に試すとか確約とるとか出来るんだし。
46:45:2018/03/15(木) 01:51:00.92 ID:igWgQ+yi.net
Fossilの実店舗を探して、最寄りのところに行ってみようと思います。
47:Cal.7743:2018/03/17(土) 04:50:21.22 ID:jFapS7Zf.net
ZeTimeの大幅アップデート来た
Kickstarterのメールを機械翻訳するとこんな感じ
- Androidのユーザーは、アプリの≪通知≫設定で自分の時計で受信したい個別の通知を選択できるようになりました。
- 時計の通知が、1行ではなく2行のプレビューで表示されるようになりました。
- 「電話検索」機能で、サイレントモードでも電話が鳴るようになりました
- Bluetooth接続性能を大幅に改善し、マイクロ切断を防ぎます。
- スマートフォンのバッテリー消費量が時計とペアになって大きく改善されました。
- いくつかの翻訳の問題を修正
48:Cal.7743:2018/03/17(土) 09:53:16.23 ID:kMYwD5jr.net
>>47
天気予報も精度アップしたね
Yahoo!天気と1℃以下の誤差だわ
あと日付の順序バグも直ってる

49:Cal.7743:2018/03/17(土) 10:36:42.30 ID:+dfRgMuj.net
>>47
通知は確かに来るようになった
後はバイブパターンが増えるのをまつのみ

51:Cal.7743:2018/03/17(土) 16:18:37.00 ID:FaLRY7ku.net
アプリの電池消費が異常に増えたわ
なんか設定変えればいいのかな?
52:Cal.7743:2018/03/17(土) 23:48:09.97 ID:OHnyrAvb.net
通知によってはバイブが3回も鳴るようになった。
パターン選ばせろ。
54:Cal.7743:2018/03/18(日) 17:08:30.42 ID:9cAspj/j.net
gmailだけバイブ一回で、それ以外のアプリはバイブ三回鳴る。
なんでだろ?
55:Cal.7743:2018/03/18(日) 23:57:57.91 ID:JA8L9XWL.net
LINEなんかだと、メッセージの内容の通知と、新着メッセージがありますってのと2つ同時にくるね
60:Cal.7743:2018/03/29(木) 07:30:14.22 ID:4ZK0YxN+.net
Zetimeバッテリー持ち良すぎ 今日で3週間だわ
61:Cal.7743:2018/03/29(木) 17:43:08.44 ID:rGxhneMt.net
>>60
そこまで持つ使い方だといらなくない?
夜はお休みモードにしても10日ぐらいだな自分は

66:Cal.7743:2018/03/30(金) 18:34:28.00 ID:lvAX1srB.net
>>60
それ通知ゼロのただの時計じゃね?!

67:Cal.7743:2018/03/31(土) 00:03:45.31 ID:z4Zx07Cn.net
>>60
俺のmisfitは2ヶ月超えたよ。残量は高
通知はLINEとメールとSkypeで100/日件くらい。電話は日に2,3回程度

予め買った電池10個が、使いきれない。。。

91:Cal.7743:2018/05/17(木) 01:31:45.95 ID:Ug/LEdcn.net
>>67
3ヶ月半越えても残量表示は高。
初めての電池交換する前に、専用の開け工具を無くしそうだぜ。

217:Cal.7743:2018/09/03(月) 22:05:24.95 ID:3uZDamlQ.net
>>91
半年越えても残量表示は中

ひかりTVショッピングで叩き売りし出した( ; ゜Д゜) 8k円切るとは...

332:Cal.7743:2018/10/05(金) 01:40:18.54 ID:s8pKGyln.net
>>217
1月に買ってから初めての電池交換

62:Cal.7743:2018/03/29(木) 20:03:00.91 ID:gJyHzwya.net
ZeTime、通知対応アプリが大幅増加したおかげで自分が通知して欲しいアプリは全部いけるようになったし、
バイブ3回鳴るバグも23日のアップデートで解決した。
Bluetoothの接続が切れやすいのも改善してる。

出た当初はソフトウェアの完成度低かったせいで微妙だったけど、今はかなり良いね。
64:Cal.7743:2018/03/30(金) 11:27:33.10 ID:D3bzN1G3.net
>>62
バイブ以外はなんの問題もないよね
フィルムも張ったし

65:Cal.7743:2018/03/30(金) 11:32:17.80 ID:9uIzVzKc.net
そうそう。バイブさえしっかりしてれば文句無しなんよね
68:Cal.7743:2018/04/24(火) 22:34:51.94 ID:8t7AvEDf.net
これといった画期的な時計、出てこないな。

Sponsored Link